企業情報
 
                            ごあいさつ
謹啓 平素は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます。
さて現在、弊社グループのメイン施設である、伊豆シャボテン動物公園・ぐらんぱる公園は共に、開園よりおおよそ65年が経過しております。昭和の時代、初めてご来園いただいたお子様が親となり、さらには祖父母となり、令和の現在においてお孫さんの手を引いてご来園くださる、時折そんな情景も目にいたします。伊豆レジャー施設におきましては、永きにわたり培われた歴史を色褪せさせることなく、また新たな歴史を人々の胸に刻めますよう、今後も日々邁進してまいりたいと考えております。
また、これまで、弊社グループの課題点として、レジャー施設を展開しながらも宿泊施設を有していない状況がありました。伊豆には弊社施設が5施設あり、夜のぐらんぱる公園で開催しておりますイルミネーションも含めれば6施設となります。これらすべてを日帰りで巡っていただくことはたいへん難しく、そういった声をお寄せいただいていた中、昨年2023年に、伊豆高原でグランピング・ホテルを展開する株式会社伊豆ドリームビレッジを正式に子会社化し、宿泊観光にも対応したレジャー施設群を形成するに至れました。
さらに、伊豆を離れ、関東・東海圏を中心とした新たな展開となっているのが「ふれあい動物施設 アニタッチ」です。本施設は2021年10月、初号店立ち上げより2024年夏現在、ショッピングモールを中心に6店舗を展開中です。大人の癒やしの場として、また、お子様の教育の場として好評をいただいております当施設は、今後も動物の負担・健康に配慮した適切なスピード感をもって、さらなる拡充を考慮いたしております。
世界を巻き込んだ新型コロナ禍の渦中、弊社グループにおきましても来園者減少による苦境を経験いたしました。しかし現在、宿泊事業、シャボテン動物公園のサテライト施設他県展開と、新たな事業への取り組みを行えるに至れました。
やまない雨はなく明けない夜はありません。明るい陽の差す未来に向け、弊社グループは、今後も全社一丸となって、ステークホルダーの皆さまと共に歩みを進めてまいりたいと考えております。
伊豆シャボテンリゾート株式会社
代表取締役社長 吉村浩太郎
経営理念
ブランドスローガン
会社概要
| 社名 | 
                                                伊豆シャボテンリゾート株式会社 Izu Shaboten Resort Co.,Ltd. | 
|---|---|
| 設立年月日 | 
                                                1976年1月24日
                                             | 
| 本社所在地 | |
| 電話 | 
                                                03-5464-2380
                                             | 
| 役員 | 代表取締役社長 吉村 浩太郎 取締役 北本 幸寛 取締役 金 良 姫 取締役 酒井 貴雄 取締役 江口 修司 取締役 坂本 貴 取締役 桑原 亮介 監査役 白石 孝誼 社外監査役 萩野谷 敏裕 社外監査役 小田島 章 | 
| 事業内容 | 
                                                伊豆シャボテンリゾートグループ全体の戦略立案、 子会社の管理等(レジャー事業) | 
| 資本金 | 
                                                132百万円(2025年3月末現在)
                                             | 
| URL | 
                                                https://www.izu-sr.co.jp/
                                             | 
| 従業員数 | 
                                                6名(2025年3月末現在)
                                             | 
| 上場市場 | 
                                                東京証券取引所東証スタンダード市場 証券コード 6819
                                             | 
| 主要連結子会社 | 
                                                株式会社伊豆シャボテン公園 (テーマパークの経営受託業務等) 株式会社FLACOCO (広告に関する映像の制作、イベントの企画・制作等) 株式会社伊豆ドリームビレッジ (グランピングをはじめとする宿泊施設の運営) | 
会社沿革
| 1976年 | 
                                                体感音響機器の商品化と、新しい音楽の聴き方の提案普及を目的として会社設立 第一号製品MC1000発売 | 
|---|---|
| 1990年 | 
                                                株式店頭公開
                                             | 
| 1999年 | 
                                                日韓初の合作映画「リングウイルス」を韓国で公開上映
                                             | 
| 2000年 | 
                                                会社商号をオメガ・プロジェクト株式会社(Omega Project Co., Ltd.)に変更
                                             | 
| 2004年 | 
                                                株式会社サボテンパークアンドリゾート(テーマパークの経営受託業務等)の運営に参加
                                             | 
| 2005年 | 
                                                会社商号をオメガプロジェクト・ホールディングス株式会社(Omega Project Holdings Co.,Ltd.)に変更
                                             | 
| 2006年 | 
                                                株式会社サボテンパークアンドリゾート(テーマパークの経営受託業務等)を完全子会社化
                                             | 
| 2007年 | 
                                                株式会社FLACOCO(広告に関する映像制作、イベントの企画・制作等)を連結子会社化 伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと オープン | 
| 2009年 | 
                                                伊豆シャボテン公園開園50周年
                                             | 
| 2010年 | 
                                                会社商号をソーシャル・エコロジー・プロジェクト株式会社(Social Ecology Project Co., Ltd.)に変更
                                             | 
| 2012年 | 
                                                伊豆シャボテン公園・元祖カピバラの露天風呂30周年 株式会社サボテンパークアンドリゾートの会社分割により株式会社伊豆四季の花・海洋公園を設立 | 
| 2015年 | 
                                                会社商号を伊豆シャボテンリゾート株式会社(Izu Shaboten Resort Co.,Ltd.)に変更 株式会社サボテンパークアンドリゾートと株式会社伊豆四季の花・海洋公園を合併し、社名を株式会社伊豆シャボテン公園に変更 | 
| 2021年 | 
                                                株式会社伊豆シャボテン公園の新規事業として、「アニタッチみなとみらい」を開業
                                             | 
| 2023年 | 
                                                株式会社伊豆ドリームビレッジを連結子会社化
                                             |